本格的に準備を始める前に:TO DOリストを作る!

6/22/2015 Mako M 0 Comments

image from someecards

訳:「結婚式の準備はすごく簡単でストレスなんてなかったよ!」なんて言う花嫁なんてどこにもいないよーん

本格的に結婚式の準備を始める前に、後から何をしたらいいかわからなくてパニックにならないようにTO DOリストを作った。


とりあえず式の10ヶ月前までにやっておきたいことを『結婚準備の便利帖』っていう本とPinterestで見つけた海外花嫁のTO DO リストを参考にしながら、自分版のリストを作って、それに沿って準備を進めてる。


TO DO LIST(10ヶ月前まで)

1. Pinterestにジャンル別にボード作ってインスピレーションを集める
前回の記事に書いたように、とにかくインスピーレーションをたくさん集めてやりたいことのイメージをできるだけはっきりさせる。会場見学までにやりたいことがはっきりしているほうが会場を決めやすいと思う。

2. Evernoteにファイル作る
私は、To Do List、チェックリスト、メモを全部Evernoteで管理してる。ウェディングノートを作る人も多いと思うけど、私は字が汚いし紙のメモはすぐ無くすガサツ系女子だからiphoneとパソコンで全部記録することにした!笑(Evernoteの活用はまた今度詳しく書くつもり!)
  
3. 結婚式用のバインダーを用意する
ブライダルフェアや会場見学でもらう資料とかをファイルする。
image from Femme Fraiche

4. 予算を決める
ある程度予算を決めておかないと会場決めもできないからこれはできるだけ早めに!私たちは今ある貯金のことだけじゃなくて結婚後にかかるお金も考慮しながら決めた。

5. 大まかなゲストリストを作る
大まかなゲストリストを作ってゲストの人数を把握する。これも早めに!会場の大きさによって収容人数が違うから会場探しの前に人数を把握しとかなきゃいけない。ちなみに私たちは35人前後のアットホームな式の予定♡会場によっては最小人数も決まっていることを知らなくて、第一候補に考えてた会場を諦めることになってすごくショックだった...。これから会場を決める人は気をつけて下さい!

6. 結婚式のコンセプトとテーマを決める
Pinterestのインスピレーションをもとに結婚式のテーマを決める。私たちはコンセプトは決まったけどテーマはまだ迷い中。もっとインスピレーションを集めて会場に合わせて決めるつもり。色とかテーマにこだわりたければ会場見学前に決めておかないと会場が決められないと思う。

7. 会場候補を探す(←いまここ)
これが一番時間がかかるところだと思う!私と彼は予定があまり合わない日々が続いてい

8. 会場と日取りを決める

9. エンゲージメントフォト予約
人生で一度きりの婚約期間だから指輪を活かした写真とかラブラブ感溢れる写真をプロのカメラマンさんに依頼するつもり!前撮り、挙式の撮影もできる人に依頼して相性が合えば前撮りも挙式もお願いするつもり。

image from Jamison Elizabeth Photography

以上!

とりあえず10ヶ月前までに私がやることはこれだけ!
準備を始めたばかりで、やらなきゃいけないことを考えたらたくさんありすぎて混乱しちゃったけど、期間ごとにくぎってここまでの期間にこれを終わらせるって決めておけば、他のことは気にせずに余裕をもって準備を進められそう。




全く関係ないけど、彼が一昨日ずっと食べたかったすき焼きに連れってってくれた!その前の夜は電話で突然いつもありがとねって!何かしてあげた覚えもないし、何のことかわからなくて「なにが?」って聞いたら、「いつも」って。いつもじゃわかんねーよ(笑)きっと私の存在に感謝してくれたのかな?(笑)普段そんなこと言わないからちょっと不気味だったけど...
ありがとうって言われてめっちゃ嬉しかったから「ありがとう」って返事した(笑)



0 Comment: